
NTTドコモのポイントサービス「dポイント」。
ドコモのケータイ利用者はもちろん、そうでない人でも貯めやすいポイントです。
dポイント が使えるお店・貯められるお店も増えて、知らないうちに大量のポイントが貯まっていたなんてことも。
そんな dポイント を、日本人の2人に1人が利用するという超有名なネットショッピングサイト「Amazon」でのお買い物で使う方法を紹介します。
ドコモユーザーの場合
ドコモの携帯電話やスマホを使っている人は、ケータイ決済(d払い)で dポイント が使えます。
Amazon のケータイ決済で dポイント を使うには事前に設定が必要です。
-
Amazon で d払い を使う設定
これで Amazon での買い物に dポイント を使うことができました。
ただし、この方法では次の2点に気をつけなければいけません。
- d払い で支払うと必ず dポイント が使われてしまう
- 使われるポイント数を自由に決めることができない
支払いに dポイント を使うか使わないかを選びたいときや、使うポイント数を自由に決めたいときは、次の『ドコモユーザー以外の場合』の方法にしましょう。
ドコモユーザー以外の場合
ドコモの回線契約がない人は、この方法を使いましょう。
-
dカード プリペイド を作る
まずは dカード プリペイド というチャージ式のクレジットカードを作りましょう。
年会費・事務手数料ともに 無料 なので、維持費も一切かかりません。
このカードはドコモの回線契約がなくても作ることができますが、dアカウント(dポイントを管理するためのアカウント)は必要です。
すでに dポイント を貯めたり使ったりしている人は、もう dアカウント は持っているはずです。
dアカウント のない人は、先に作成しておきましょう。カードは申込みから1週間~10日ほどで届きます。
-
dカード プリペイド を dアカウント に登録dポイントクラブのマイページから、自分の dアカウント へ dカード プリペイドを登録します。
登録方法はこの記事を参考にしてください。 -
dポイント をチャージするdポイント を dカード プリペイド にチャージします。
まずは dカードプリペイド の公式サイトにアクセスして、マイページへログインします。マイページ上部のタブから「チャージ」を選択します。
単位は「円」になっていますが、1ポイント=1円 なので使いたいポイント数をそのまま入力します。(1,000ポイント使いたいときは「1000」と入力すればOK)
入力とチェックをしたら「確認」を押しましょう。
チャージ額を変更したいときは「戻る」を押してやりなおしです。
これで、Amazon で dポイント を使う準備ができました。
これで Amazon での買い物に dポイント を使うことができます。
この方法では、以下の点に注意しましょう。
- 期間・用途限定ポイントが使えない
- カード名義が全ユーザー同じ
期間・用途限定ポイントは dカード プリペイド にチャージすることができません。
Amazon で期間・用途限定ポイントを使うには、ドコモの携帯回線を契約して d払い を利用しましょう。
dカード プリペイド のカード名義は、全ユーザー共通で「PREPAID MEMBER」です。
これは、カード番号と有効期限の2つが一致するだけで他人のカードが登録できてしまうということになります。
※ Amazon ではクレジットカードの登録にセキュリティコードが不要です
プリペイドカードなので残高を超える決済はできないとはいえ、自分のカードが勝手に登録されてしまうというのは不安ですよね。
不正利用に備え、あまり多額のお金をチャージしたままにしないようにしましょう。
まとめ
今回紹介した Amazon で dポイント を使う2通りの方法について、それぞれの特徴・注意点をまとめます。
- ドコモユーザーしか使えない
Amazon の d払い は「ケータイ決済」のみです。
ドコモの携帯回線を契約していないと使えません。 - 使うポイント数を指定できない
一度設定してしまうと、d払い での支払いではすべて ポイント が使われます。
お買い物ごとにポイントを使うか使わないかを選んだり、使うポイント数を指定することができません。
ポイントを使いたくないときは dポイントの利用 を解除し、ポイントを使いたいときは利用の許可を毎回設定しなければいけません。 - 期間・用途限定ポイントを利用できる
ポイントは「期間・用途限定ポイント」から先に使われます。
期間・用途限定ポイントしか使われないように設定することもできます。 - ポイントが足りなくても買い物できる
支払総額がポイント数より多くても、ケータイ料金と合わせて精算されます。
- ドコモユーザー以外でも使える
dアカウントがあれば、ドコモの回線契約は不要です。 - 使うポイント数を指定できる
dカード プリペイド は事前にチャージして使います。
チャージするポイント数は、500ポイント単位で自由に決めることができます。 - 期間・用途限定ポイントは使えない
dカード プリペイド にチャージできるのは「通常ポイント」だけです。
期間・用途限定ポイントはチャージできません。 - チャージした金額が足りないと買い物できない
プリペイドカードなので、カード残高が足りないと「取引不成立」となります。 - 不正利用に気をつけて
カード番号と有効期限がバレると、他人が勝手に Amazon へカードを登録することができてしまいます。
悪意がなくても、たまたま一致して登録できてしまうことがあります。
万一の不正利用に備えて、必要以上の金額をチャージしたままにしないようにしましょう。