
ドコモユーザーのみなさんは、ドコモショップにどれくらいの頻度で行っていますか。週1?月1?ほとんどの人は機種変更のタイミングになる年1か2年に1回くらいでしょうか?
かくいう僕はドコモユーザーのくせに、かれこれ3年近くドコモショップを訪れていません。その理由を紹介いたしましょう。
理由➊ 格安SIMに乗り換えた
今から3年くらい前にメイン回線を格安SIMの IIJmio に変えました。この時点で、もうドコモショップ行く理由がほとんどなくなりました。
格安SIMに変えた理由は、単純に月額料金を安く済ますため。下の表が現在の月々のケータイ代です。
品目 | 単価 | 数量 | 金額 |
IIJmio ファミリーシェアプラン | |||
月額基本料 | 2,560 円 | 1 | 2,560 円 |
追加SIM利用料 | 400 円 | 1 | 400 円 |
音声通話機能付帯料 | 700 円 | 3 | 2,100 円 |
小計 | 5,060 円 | ||
ドコモ FOMAタイプシンプルバリュー | |||
基本使用料 | 1,483 円 | 2 | 2,966 円 |
いちねん割引料 | -370 円 | 2 | -740 円 |
ファミリー割引料 | -370 円 | 2 | -740 円 |
spモード使用料 | 300 円 | 2 | 600 円 |
小計 | 2,086 円 | ||
合計 | 7,146 円 |
ドコモ回線が残っているのは、夫婦でそれぞれドコモのキャリアメールを使い続けるため。ドコモでは最も安い料金プランで2回線契約していますが、それを含めてもこの金額です!
もし、ドコモ回線だけで同じ条件にしようとすると…
品目 | 単価 | 数量 | 金額 |
シェアパック10 | 9,500 円 | 1 | 9,500 円 |
シンプルプラン | 980 円 | 3 | 2,940 円 |
データプラン | 1,700 円 | 1 | 1,700 円 |
シェアオプション | 500 円 | 3 | 1,500 円 |
spモード使用料 | 300 円 | 4 | 1,200 円 |
ずっとドコモ割 | -1,000 円 | 1 | -1,000 円 |
合計 | 15,840 円 |
これは酷い…。その差は歴然ですね。
ちなみに、ドコモ回線を残したことにはキャリアメール以外にも理由があります。「ドコモ口座」や「dケータイ払い」のようなドコモの便利なサービスは、回線契約がないと利用できないからです。
それに、このドコモのSIMカードをガラケーに挿しておけば、緊急時の連絡手段が確保できて一石二鳥です。
理由➋ ドコモショップはボッタクる
なんともトゲのある言い方ですが、これ事実です。ボッタクられるのは「頭金」と「コンテンツ利用料」。ケータイ電話の新規契約や機種変更時に強制的に払わされるやつです。
頭金
本来「頭金」とは、分割払いなどで最初に支払うまとまった金額のこと。支払総額の一部を最初にある程度払っておくことです。
例えば、10万円のスマートフォン本体を24回の分割払いで購入する場合、頭金を1万円払っておけば、残りは 10万円-1万円=9万円 を24回に分けて支払います。支払総額はもちろん 10万円。これ当たり前の話。
ところが、ドコモショップにおける「頭金」は本体価格の10万円とは別に支払う金額になります。
例えば、10万円のスマートフォンを「24回払い・頭金1万円」で購入すると、その支払総額は 10万円+1万円=11万円 になってしまうのです。
「頭金」とは名ばかりの、ドコモショップによる追加徴収。この金額はそのままショップの利益となります。解せぬ!解せぬぞっ!
コンテンツ利用料
ケータイ電話の契約時にほぼ強制加入させられる、いくつかの有料サービスの利用料金です。
「すぐ解約してもOKですから」「加入すれば頭金が無料になります」などという口車に乗せられて、ホイホイ契約していませんか。気がつくと月々の利用料金の総額が数千円に及ぶことも。
必要なサービスならまだしも、どーでもいいサービスにまで金を払わせるのがドコモショップの手口なのです。
理由➌ ドコモショップは待たされる
とにかく待たされます。平日でも平気で待たされます。土日ならさらに待たされます。人気機種の発売日ともなろうものなら、2時間・3時間待ちは当たり前です。今まで待たされなかった試しがありません。
一応「来店予約」というシステムがありますが、それでも待たされました。
ドコモのホームページには…

堂々の「待たせます」 宣言です。
そもそも、ドコモショップの都合に合わせなければいけないのが しゃくにさわります。
オンラインショップなら「ボッタクラれない」「待たされない」
でも、「ドコモショップ行かなきゃケータイ契約できないじゃん」「白ロム買うのは不安だし…」なんて人には ドコモオンラインショップがオススメです。
まず、リアルのドコモショップのように長時間待たされることがありません。
自宅にいながらドコモのケータイを購入できます。24時間いつでも手続きできます。スマホからでも手続きできるので、ベッドの上でハナ●ソほじりながらでもできてしまいます。まったく便利な世の中になったものです。
さらにオンラインショップなら「頭金」や「コンテンツ利用料」をボられることがありません。
事務手数料も実店舗よりお得です。Xi→Xi、FOMA→FOMA の機種変更なら手数料は無料です。ドコモショップだと 2,000円 も取られるのに…。
これでもう「生身の人間相手じゃないと信用できない!」という人でもない限り、ドコモショップに行く理由なんてありませんね。
おしまい