
まるで固定電話のようなSIMフリー電話機「ホムテル3G」が登場しました。販売するのは「株式会社エイビット」です。
同社はこれまでにも固定電話型PHSの「イエデンワ」や、フリスクサイズの超々小型PHSの「ストラップフォン」など面白い製品を販売してきましたが、今回の「ホムテル3G」もかなり魅力的なガジェットに仕上がっているようです。
PHSじゃないよ3Gだよ
同社のこれまでの製品はPHS通信方式が主でしたが、今回は3G回線による通信です。docomo / softbank の大手キャリアはもちろん、格安SIMも使えます。
しかも、通話だけでなくテザリングも可能です。Wi-Fiルーターにもなるのです。
通信方式 | W-CDMA HSDPA / HSUPA | |
周波数 | 2.1 GHz / 800 MHz | |
通信速度 | 上り最大 | 2.0 Mbps |
下り最大 | 7.2 Mbps | |
無線LAN | IEEE802.11b/g (2.4GHz) |
docomo の FOMAプラスエリア にも対応。しかし、CDMA2000 方式には非対応っぽいので、残念ながら au の3G回線は使えなさそうです。
固定電話だと思いきや
SIMフリー“電話機”とうたっているように、固定電話としての使用に限定されていません。バッグに入れて持ち運びOKです。
電源 | ACアダプタ 単3アルカリ乾電池4本 専用リチウムイオン電池 |
連続待受時間 | 最大350時間(※) |
連続通話時間 | 最大8時間(※) |
(※)単3アルカリ乾電池4本使用時
乾電池が使えるのがポイント高いですね。充電が切れてもモバイルバッテリーいらずです。
便利な使いかた
そのほかにも、「ハンズフリー」機能があったり、「留守」ボタンがついているので留守電にも対応してそうです。電話機として基本的な機能が抑えられているので、たとえばこんな使い方ができそうです。
1.通話定額SIMで固定電話の料金を節約
docomo や softbank の通話定額プランで契約したSIMを挿せば、月額3000円ポッキリの通話し放題固定電話が完成します。固定回線を思い切って解約する?
2.外出先をオフィスに
リゾートやファーストフード店でお仕事しているビジネスマンの方々。コレさえあれば、外出先が自分のオフィスに大変身。これまでのアウェー感を払拭できます。
一発ネタ的ガジェットかと思いきや、コイツは意外と実用的かもしれません。
おまけ
株式会社エイビット は、東京都八王子市にある通信機器メーカーです。今回紹介した「ホムテル 3G」の他にも、いろいろ面白い商品を開発しています。
Heart 401AB
ハート型のPHS。
とても携帯電話に見えませんが、真ん中でクルッとひねるとストレート型の端末に変形します。
イエデンワ2 WX05A
元祖固定電話型携帯電話。
通信方式はPHS。
ストラップフォン WX03A
フリスクサイズの超小型PHS。
このサイズでなんとテンキーまで搭載。