
うちの息子はマクドナルドのハンバーガーが大好きです。
モスバーガーのほうが美味しいと勧めても「マックのほうがうまい」と豪語するほど庶民的な味覚の持ち主です。
そんな息子は大のピクルス好きというエレガントな味覚の持ち主でもあります。
ピクルス
一般的には、きゅうりの洋風な酢漬けのこと。
酢の力により食べると健康になりそうな雰囲気がある。
そんな息子のために、今回はマクドナルドの『ピクルス超絶メガ盛り』ハンバーガーを作ってみました。
つくりかた
まずは材料を用意します。
といっても近所のマクドナルドで「ピクルス多め」のハンバーガーをたくさん買うだけ。
全部ピクルス多めで
これでOKです。簡単でしょ?
今回は7個買いました。
全てピクルス多め。青いシールが目印です。
なぜ 7個 かというと、なんとなく縁起がよさそうだからです。
『七人の侍』とか『七つの大罪』とか『七つの海のティコ』とか…
『7』という数字には不思議な魅力があります。
ピクルス多めにしてもらっても、お値段は変わらず1個100円(税込)です。
値段が変わらないのに店員さんにはハンバーガー1つひとつにピクルスを増やすという手間をおかけしてしまい大変申し訳なく思っています。
せめてものお詫びに チキンクリスプ(100円) を3個追加させていただきました。
これで代金は 1,000円(税込)!
マクドナルド恐るべし…
ちなみに、今回は5月末で消滅する dポイント が 1,000ポイント 近くあったので、全額ポイントで支払いました。
さて、材料が揃ったところで『ピクルス超絶メガ盛りハンバーガー』作りを開始しましょう。
まずは、1個目のハンバーガーの上のバンズを破れないように優しくはがします。
「ピクルス多め」のハンバーガーにはピクルスが2枚(通常は1枚)入っていることが確認できますね。
続いて2個目のハンバーガーのバンズをはがし、ピクルスを1個目のハンバーガーへ移植します。
これを繰り返し…
7個全てのピクルス(計14枚)を1個目のハンバーガーへ集結させました。
バンズを戻します。
パッと見は普通のハンバーガーとほとんど変わりません。
包み紙で包みなおします。
こうなるともう普通のハンバーガーと見分けがつきません。
さいごに、移植作業で冷えてしまったハンバーガーを温めなおします。
実食
さっそく息子がかぶりつきます。
感想は、一言「うまい」だけでした…
まるでピクルスとピクルスのオクターブユニゾンや!!!
くらいの気の利いた(?)コメントを期待したのですが、全くの期待外れ野郎です。
オクターブユニゾン
同じ音程を一緒に歌うユニゾンの一種で、1オクターブ上か下の音程で一緒に歌う技法。
ユニゾンなのにハモっているように聞こえるため、ハモリの苦手な GR●●●●N のような低スキルボーカルグループが多用する。
なお、今回犠牲になったバーガーたちはこちら。
これらは、ピクルス嫌いの我が愚娘と僕とで美味しくいただきました。
このようにスライスチーズをはさむことで チーズバーガー(130円)相当にグレードアップできます。
お好みで レタス を追加してもよいでしょう。
マックのハンバーガーを買うなら dカード が超絶メガおすすめ
さて、この記事を読んで早速ハンバーガーを大量に購入しようとしているあなた。
まさか現金で買うつもりではありませんよね?
マクドナルドでハンバーガーを買うなら dカード での支払いがオススメです。
マクドナルドでは dポイント を貯めて使うことができます。
T ポイント ではありません。d ポイント です。
マクドナルドでのお食事代を dカード で支払えば、購入金額の 2% 分の dポイント がもらえます。
1,000円のお会計なら 20pt の dポイント がもらえます。これなら実質 2% 引きです。
ただでさえ安いマクドナルドがさらに 2% も安くなるなんて、こんなお得なことはありませんよね。
マクドナルドに行く前に、お財布の中をチェックしてください。
そこにマクドナルドのレシートが大量に眠っていたあなたは迷わず dカード を契約しましょうね。
dカード とよく似たカードに dポイントカード というのがあります。
マクドナルドやローソンの店頭で無料でもらえる dポイントカード をお会計のときに提示すれば、それだけで 1% 分の dポイント がもらえます。
でもこれでは 1% しかポイントがもらえません。
dカード で支払えば 2% なので、わずか半分しかお得にならないのです。
dポイントカード じゃダメなんですか?
それに、支払いには現金が必要です。
どうせカードを提示するのなら、クレジットカードの dカード で支払えば手間も半分で済むってものです。
マクドナルドに行く前に、もう一度お財布の中をチェックしてください。
そこにマクドナルドのレシートが大量に眠っていたあなたは迷わず dカード を契約しましょうね。
dカード の年会費は 初年度だけ無料 。
でも、年に1回でも dカード を使えば翌年の年会費も 無料 になります。
無料で使えてポイントもたまる dカード 。
もう持たない理由なんてありませんよね。
ドコモユーザーで月々のケータイ料金を 9,000円 以上払っている人なら、dカード よりも dカードGOLD のほうがオススメです。
年会費は 10,000円 もしますが、dカードGOLD保有特典でケータイ料金の 10% がポイント還元されます。
これで高額な年会費をポイントで相殺!あっという間に元がとれてしまいます。
ドコモユーザーの方は今すぐ請求書をチェックしましょう。もし月々の料金が 9,000円 を超えていたら、すぐに dカード GOLD を契約しましょうね!
おしまい